2021.03.02
雨と風の強い日
昼間降り続いた雨、この時期、雪でもいいのに暖かい雨が降る。
そして強風も夜にはやみ、月あかりの明るい夜となった。
雅が2月何を思ったのか、土が緩んだ畑を耕しだしていた。

家に中では雛御殿に明かりがついている。静かな夜。

娘3人いるのでお雛様を飾れる我が家である。

1日があっという間に終わっていく。いよいよ明日から雅の働いている平山郁夫ミュージアムもオープンに向けての準備が始まるというので、雅は早く寝てしまった。
INFINITE PEACE
そして強風も夜にはやみ、月あかりの明るい夜となった。
雅が2月何を思ったのか、土が緩んだ畑を耕しだしていた。

家に中では雛御殿に明かりがついている。静かな夜。

娘3人いるのでお雛様を飾れる我が家である。

1日があっという間に終わっていく。いよいよ明日から雅の働いている平山郁夫ミュージアムもオープンに向けての準備が始まるというので、雅は早く寝てしまった。
INFINITE PEACE
2021.03.01
高島城+諏訪神社
3月初めの日 また諏訪神社へ
空太とリサちゃん2人で行ってくればとも思ったが、せっかくだから一緒に行きましょうということになって、昼前に出かける。
前宮

清めてお参り

水眼の水を汲み

御柱を一回りして本宮へ

今回は東の鳥居の修復をしていて入れず

外から回り、

北口から

今日は最初に高島神社にお参りして

本殿へ

お参り済ませて

高島城へ

高島城公園の中心、たぶん本丸が建っていたあたりに立つ平和塔

そこから入る諏訪神社。すでに今年は4社は回り、ここ高島城の諏訪神社で5社巡りであります。

お参りして

今日は何十年ぶりかでお城に入る

外回りの木に見えるところも全部セメントづくり、1970年に建った燃えない城であります。

天守まで続く階段

全く木を使っていない城であります。

いい感じの階段


城の中にいるということを忘れてしまう空間であります。

天守から外を眺めて
この窓この空間が日本の城とは思えないながらも満喫して

階段をまた降りて この階段がいいです

この地域には高島という集落があり、そこに建った城だから高島城と名付けられ、わが名も高島でありますからやはり縁があると思うのでありました。

高島城を後にして甲州街道沿いの酒蔵「真澄」により




見上げれば日輪

4時過ぎに家に帰り着き、
6時過ぎの2人はあずさで東京へ帰っていきました。
s.jpg)
INFINITE PEACE
INFINITE HARMONY
INFINITE HAPPINESS
空太とリサちゃん2人で行ってくればとも思ったが、せっかくだから一緒に行きましょうということになって、昼前に出かける。
前宮

清めてお参り

水眼の水を汲み

御柱を一回りして本宮へ

今回は東の鳥居の修復をしていて入れず

外から回り、

北口から

今日は最初に高島神社にお参りして

本殿へ

お参り済ませて

高島城へ

高島城公園の中心、たぶん本丸が建っていたあたりに立つ平和塔

そこから入る諏訪神社。すでに今年は4社は回り、ここ高島城の諏訪神社で5社巡りであります。

お参りして

今日は何十年ぶりかでお城に入る

外回りの木に見えるところも全部セメントづくり、1970年に建った燃えない城であります。

天守まで続く階段

全く木を使っていない城であります。

いい感じの階段


城の中にいるということを忘れてしまう空間であります。

天守から外を眺めて
この窓この空間が日本の城とは思えないながらも満喫して

階段をまた降りて この階段がいいです

この地域には高島という集落があり、そこに建った城だから高島城と名付けられ、わが名も高島でありますからやはり縁があると思うのでありました。

高島城を後にして甲州街道沿いの酒蔵「真澄」により




見上げれば日輪

4時過ぎに家に帰り着き、
6時過ぎの2人はあずさで東京へ帰っていきました。
s.jpg)
INFINITE PEACE
INFINITE HARMONY
INFINITE HAPPINESS
2021.02.28
3月に向けての薪
早いもので2月も終わる。
もう寒さもなくなっていくと思うと嬉しいようなさみしいような
昨日来た空太夫婦は朝、スキーに出かけて行った。

ここ数日寒さもぶり返し、寒さを楽しむ余裕も出てきた2月最後の日、3月に向けての薪を運ぶ。
もうここに5年以上積んであった茅葺の家の梁材などを

割りながら積んでいく。

軽トラいっぱいになったところで薪割りも終了

ベランダに運んで

Tシャツ1枚で汗かいた日であります。

3時過ぎ、二宮さんがDMが出来たので持ってきてくれた。


夕方シカが来た
そして2月28日 夜はリサちゃんの誕生日を祝い
今宵も月明るく更けていく。
INFINITE HARMONY
もう寒さもなくなっていくと思うと嬉しいようなさみしいような
昨日来た空太夫婦は朝、スキーに出かけて行った。

ここ数日寒さもぶり返し、寒さを楽しむ余裕も出てきた2月最後の日、3月に向けての薪を運ぶ。
もうここに5年以上積んであった茅葺の家の梁材などを

割りながら積んでいく。

軽トラいっぱいになったところで薪割りも終了

ベランダに運んで

Tシャツ1枚で汗かいた日であります。

3時過ぎ、二宮さんがDMが出来たので持ってきてくれた。


夕方シカが来た
そして2月28日 夜はリサちゃんの誕生日を祝い
今宵も月明るく更けていく。
INFINITE HARMONY
2021.02.27
二月の満月
オリオンも森に
そして冬の大三角の前で雅の来るのを待っている

25分経って


雅が風呂から上がってやってきた。一緒に写真を撮って、

5分で髪の毛が凍ってきたといって部屋に入っていった。

今日は全国的に晴れの夜 どれくらいの人がこの月明かりの時間を過ごしているのだろうか
寒さも厳しいけれどこれほど透明な空気と星々の光と月明かりの大地の上 気持ちがいい

世界の平和を祈ります

INFINITE PEACE
INFINITE LOVE
INFINITE LIGHT
INFINITE GRATITUDE
そして冬の大三角の前で雅の来るのを待っている

25分経って


雅が風呂から上がってやってきた。一緒に写真を撮って、

5分で髪の毛が凍ってきたといって部屋に入っていった。

今日は全国的に晴れの夜 どれくらいの人がこの月明かりの時間を過ごしているのだろうか
寒さも厳しいけれどこれほど透明な空気と星々の光と月明かりの大地の上 気持ちがいい

世界の平和を祈ります

INFINITE PEACE
INFINITE LOVE
INFINITE LIGHT
INFINITE GRATITUDE
2021.02.26
上田へ
朝9時前に家を出て
原村を通過するころから小雪が降り出す寒い日
八ヶ岳エコーラインを走り国道152線で、雪の白樺湖を眺め

上田市へ約束の時間少し前の10時半着きすぐに荷物を積んで、海野宿へ
雪はやみ誰もいない宿場

まるでタイムスリップしてしまったよう

まずは白鳥神社へお参り

人の気配すらないと思っていたら

欅の人がいた

そばを食べようと思っていたが、私たちだけしかこの宿場にいないのだからどこも開いているわけがない。
死んでしまったような宿場道

格子戸の美しさも今日は閉鎖的に感じて

開いていたら入ったのにな

住んでいる家の入り口にはみんな小さな呼び鈴の押しボタンが付いている

ボタンを押して

「寒いのでどうか入れてくれませんか」と言ってみたくなる

3月から開館するようだ


木の美しさに感動しながらも、カメラを持つ手が手がかじかんでくる。



板目も美しい

写真をクリックすればみんな大きくなります
昔々は障子だけだったのだから本当に寒かったに違いない。今はガラス戸があって救われるね。


もう寒くてだめだと足早くなっていると太陽が顔を出してくれたが、人もいない宿場にはもういられないと車へむかう

旧北国街道のルヴァンによって



パンかって

白樺湖でちょっと休憩して、

4時過ぎに我が家の帰り着き、積んできたのを片付けて、160キロのドライブを思い出しながら五右衛門風呂に浸かって長い1日が終わってゆきます。

INFINITE HAPPINESS
INFINITE PEACE
原村を通過するころから小雪が降り出す寒い日
八ヶ岳エコーラインを走り国道152線で、雪の白樺湖を眺め

上田市へ約束の時間少し前の10時半着きすぐに荷物を積んで、海野宿へ
雪はやみ誰もいない宿場

まるでタイムスリップしてしまったよう

まずは白鳥神社へお参り

人の気配すらないと思っていたら

欅の人がいた

そばを食べようと思っていたが、私たちだけしかこの宿場にいないのだからどこも開いているわけがない。
死んでしまったような宿場道

格子戸の美しさも今日は閉鎖的に感じて

開いていたら入ったのにな

住んでいる家の入り口にはみんな小さな呼び鈴の押しボタンが付いている

ボタンを押して

「寒いのでどうか入れてくれませんか」と言ってみたくなる

3月から開館するようだ


木の美しさに感動しながらも、カメラを持つ手が手がかじかんでくる。



板目も美しい

写真をクリックすればみんな大きくなります
昔々は障子だけだったのだから本当に寒かったに違いない。今はガラス戸があって救われるね。


もう寒くてだめだと足早くなっていると太陽が顔を出してくれたが、人もいない宿場にはもういられないと車へむかう

旧北国街道のルヴァンによって



パンかって

白樺湖でちょっと休憩して、

4時過ぎに我が家の帰り着き、積んできたのを片付けて、160キロのドライブを思い出しながら五右衛門風呂に浸かって長い1日が終わってゆきます。

INFINITE HAPPINESS
INFINITE PEACE
2021.02.25
春の日輪
庭の梅が咲き出した。

朝一、二宮さんの家へ お茶しに行って10時過ぎ帰り

見上げれば日輪美しく

道際の枯葉に埋もれていた水仙ももうだいぶ芽吹いていて、今のうち少し木を片づけないとと、

枯葉に埋もれた桜を玉切りにして

少し奇麗なスペースが出来た。

そして気が付いたのは、知らぬ間に楢の枝が積んであった。誰が置いてくれたのかしらん・・・・・

3時過ぎ、片付け終わると、またうっすらと日輪

暖かき日の外仕事は汗をかく。そして、静かな冬の季節が終わっていく。
久しぶりのチェンソー、アイドリングが利かず、ちょっと調整しないといけない。
INFINITE JOY
INFINITE POWER
INFINITE FREEDOM

朝一、二宮さんの家へ お茶しに行って10時過ぎ帰り

見上げれば日輪美しく

道際の枯葉に埋もれていた水仙ももうだいぶ芽吹いていて、今のうち少し木を片づけないとと、

枯葉に埋もれた桜を玉切りにして

少し奇麗なスペースが出来た。

そして気が付いたのは、知らぬ間に楢の枝が積んであった。誰が置いてくれたのかしらん・・・・・

3時過ぎ、片付け終わると、またうっすらと日輪

暖かき日の外仕事は汗をかく。そして、静かな冬の季節が終わっていく。
久しぶりのチェンソー、アイドリングが利かず、ちょっと調整しないといけない。
INFINITE JOY
INFINITE POWER
INFINITE FREEDOM
2021.02.24
ニィさんの個展のための写真
二宮さんの家へ
Nieさんの個展のための写真を撮りに行く。
一郎さんが建てたニィさんのアトリエ。 ここで服が出来ている。

アトリエの裏の大きな木の間で


雅がスタイリストで参加

気分はこれから旅に出るというお二人さん

狐とひょっとこになって


決まったところで

無事終了

楽しい時間でありました。
INFINITE HAPPINESS
Nieさんの個展のための写真を撮りに行く。
一郎さんが建てたニィさんのアトリエ。 ここで服が出来ている。

アトリエの裏の大きな木の間で


雅がスタイリストで参加

気分はこれから旅に出るというお二人さん

狐とひょっとこになって


決まったところで

無事終了

楽しい時間でありました。
INFINITE HAPPINESS